TOP
エイブル・アート・ジャパンの事業

News
2023/5/1
*事務局開室日
東京・東北とも
月〜金(平日10:00〜18:00)
アクセス・お問い合わせはこちら
2023/3/18
*東京事務局が移転しました
・新住所:〒108-0074東京都港区高輪2-15-24三愛ビル竹館2階203号室
・新電話番号:03-6277-2802
サイト内検索
メルマガ登録・RSS講読
RING!RING!プロジェクト

競輪の補助を受けて実施しました
(平成24年度完了事業)

●福祉をかえる『アート化』セミナー@宮城
●福祉をかえる『アート化』セミナー@福島
●福祉をかえる『アート化』セミナー@岩手

others
2023/5/1
【展覧会情報】本田正初個展「Viva! Agri-Culture! えだまめとラディッシュ」
5月12日(金)-21日(日) 12:00-20:00
(PLACE) by method(東京都渋谷区東 1-3-1 カミニート#14)入場無料
※アーティスト在廊日:5/12、13、20、21

サーフィン、アート、生業とする農業の3つをライフワークとする作家・本田正さん初の個展。
本展では、作家のライフワークである農業(カルチャー=耕す)が文化(カルチャー)の語源であることをテーマとし、中でも代表的なおつまみとして親しまれている枝豆とラディッシュにフォーカスした新作を展示します。
project
2023/5/1
【みんなでミュージアム】
令和4年度活動報告
東京事務局で取り組んでいる「みんなでミュージアム」活動レポートを公開しています。
令和4年度は、ミュージアムで鑑賞を楽しみたい障害のある人や、みんミの“わ”のコミュニティ、ミュージアム関係のたくさんの人にご協力いただき活動しました。
これらの実践レポートやみんミの“わ”の活動報告は、みんなでミュージアムWebサイトでご覧いただけます。令和5年度の活動も元気にスタートしています。
others
2023/1/27
【東北事務局】
令和4年度活動報告
東北事務局は「障害者芸術活動支援センター@宮城」として、さまざまな活動を行っています。
令和4年度のそれぞれのプログラムやプロジェクトについて、報告レポートを掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
project
2023/5/1
【スウプノアカデミア】
令和4年度活動報告
文部科学省委託事業「学校卒業後における障害者の学びの支援に関する実践研究事業」=スウプノアカデミアは、障害のある人の『まなび』の場を考えるプロジェクトです。


令和4年度は、本人たちの学びから始めた実践活動、実践活動の参加者でつくった発表会、また、共生社会コンファレンスの東北ブロックを開催しました。
others
2023/5/1
【エイブルアート・カンパニー】
老舗百貨店との協働
東北の老舗百貨店・藤崎が開催する『第40回全国都市緑化仙台フェア 』(4/26~6/18開催)の応援キャンペーンと協業させていただきました。
多夢多夢舎中山工房(仙台市)に所属する3名のアーティストの花をモチーフにした作品が、TEXTデザイナー大江ようさんのディレクションにより素敵なトートバッグになりました。
company
2021/5/31
【オンライン講座受付中!】
HABA × Able Art Company
身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座
身だしなみやメイクは社会人にとってとても大切なこと。でもなかなか、学ぶ機会はありません。 現在、働いている人、働く準備をしている人を対象に、身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座(基本コース)のYouTubeの動画で学べる講座を配信中です。 無添加の化粧品を開発・販売しているハーバー研究所の美容教育トレーナーから学びましょう!





教材費:おひとりさま1,540 円(税込)受講料は無料。 教材(わかりやすいテキスト、化粧水やファンデーションなどのミニセット)を事前にお送りします。
※防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素無添加
project
2023/3/18
【大切なお知らせ】
東京事務局を移転しました
〒108-0074
東京都港区高輪2-15-24
三愛ビル竹館2階203号室
電話:03-6277-2802

2011年から12年間入居しました「アーツ千代田3331」の耐震リニューアル工事に伴い、3月16日(木)より移転しました。
studio
2023/3/18
【大切なお知らせ】
アトリエ活動の拠点がかわりました
〒108-0074
東京都港区高輪2-11-1
泉岳寺(せんがくじ)内の庫裏(くり)
・アトリエ・ポレポレ4月8日(土)~
・エイブルアート芸術大学4月9日(日)~


アトリエ・ポレポレは1994年の設立当初から、エイブルアート芸術大学は2011年のアーツ千代田3331における活動開始から、今もなお自主事業として継続しています。
移転に際しては、多くの費用がかかりました。
オンライン寄付サイトからご支援いただけたら幸いです。
others
2023/1/1
【ご支援のお願い】 寄付サイト「Give One」にて新規プロジェクトへ支援受付を開始しました
寄付サイト「Give One」にて、ご支援いただきたいプロジェクトを追加/刷新しました。未来に向けて作りたい仕組み・残したいコミュニティを、あなたの力で支えてください(寄付控除制度あり)。

  • 東京・東北で障害のある人の創作活動の場の継続を支援
  • いつでも、だれでも、どこへでも、もっと気軽に豊かなミュージアム体験を「みんなでミュージアム」の支援
  • 東日本大震災復興支援活動 Good Job!東北プロジェクトで、障害のある人の仕事づくりを支援