【募集】
第14期エイブルアート・カンパニーアーティスト
応募締切:2024年1月10日(水)必着
オンライン説明会:11月30日(木)17:00
障害のあるアーティストの作品を社会につなぎ、新しい仕事をつくるために2007年から活動を進めているエイブルアート・カンパニー。
アパレル商品や書籍の表紙、内装など、これまで様々な媒体で作品が採用され、現在118名のアーティストが登録されています。
ただいま新規登録作家を募集中! 応募にあたってよくいただく質問等にお答えしたり、補足説明を行うオンライン説明会も実施します。
【みんなでミュージアム】
参加者募集中!オンラインプログラムみんミの”わ”第8回のお知らせ
みんミの”わ”第8回
11月19日(日)14:00-16:00
オンライン(Zoom)
参加無料(手話通訳・文字通訳あり)
みんミの”わ”は、障害のある人やその支援者、ミュージアム関係者やミュージアムが好きな人など、さまざまな立場と地域の人が集まって学び合う場です。
今回は「みんなの『うれしかった体験』と『小さな試み』から考える、ミュージアムとアクセシビリティ」をテーマに、参加するみなさんから体験談をお話しいただき、共有する場を開きます。
初めての参加も大歓迎です!お申し込みをお待ちしています。
【みんなでミュージアム】
パートナー・コーディネーター募集/相談受付中!
「みんなでミュージアム(みんミ)」は、美術館や博物館に行きづらいと感じる人が、もっと自由にミュージアムにアクセスできること、どんな人も、より豊かなミュージアム体験ができることを目指した取り組みです。
みんミでは、一緒に活動するパートナー、コーディネーターを募集中!また、ミュージアムに行きたいけれどハードルがある人や、様々な人に来てほしいと思っているミュージアムからの相談やお尋ねも随時受け付けています。
【参加者募集!】
スウプノアカデミア2023成果発表会
12月24日(土)14:00-16:00
せんだいメディアテーク7階スタジオシアター/オンライン(zoom)
参加無料・要申込(受付開始は12月から)
スウプノアカデミアは、障害のある人の『まなび』の場を考えるプロジェクト。
学びたい本人が「好きなこと」「やってみたいこと」「学びたいこと」から、ワークショップや講座などのプログラムを企画・実施しています。
成果発表会では、プログラムの参加者から自分たちのまなびを発表します。
【企画協力】
「ピサの斜塔になってみる?!」第3回パフォーマンスフェスティバル出展プログラム
11月25日(土)・26日(日)
10:30-16:00
日立システムズホール仙台2F エントランス
第3回パフォーマンスフェスティバルにてワークショップを開催します。
仙台市の作家・岩佐勇太朗さん、佐藤瑠乃助さんの絵画を展示します。ワークショップでは、ふたりの作品のなかにある独創的なパーツ(部品)を組み合わせて、一風変わった生き物をつくりましょう。身につけると何に変身できるかな?(協力:仙萩の杜)
【対談記事公開】
エイブル・アート・ムーブメントを通した「共生社会のつくり方」
エイブル・アート・ムーブメントの生みの親で、80歳を超えて今なお精力的に発信を続ける播磨靖夫さんと、そのムーブメントを初期から支援してきたトヨタ自動車の社会貢献推進部長として、クリエイティブとビジネスをつなぐ視点を持った布垣直昭さん。
だれもが活躍できる社会、そしてアートの果たす役割とは──。エイブル・アートの現状も踏まえつつ、我々の目指す究極の共生社会の実現に必要な視点や姿勢、環境づくりについて両者が意見を交わす対談の様子、ぜひお読みください。
【出版報告】
エイブル・アート・アワードの20年を総括する冊子が完成
1998年〜2018年にかけて障害のある人たちの創作・表現活動を支援してきたエイブル・アート・アワードの20年を総括する冊子が完成しました。
PDF版を無料で配布配布していますので、ご一読いただければ幸いです。
「障害者アート」が大きく多様に広がっている今だからこそ、アーティスト一人ひとりの創作の日常が続いていることにも心を留めておきたい。そんな気持ちを込めて編纂しました。▽エイブル・アート・アワードの概要、▽20年の歩み、▽受賞者は今〜その後の制作を訪ねて、▽座談会ほか。
【オンライン講座受付中!】
HABA × Able Art Company
身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座
身だしなみやメイクは社会人にとってとても大切なこと。でもなかなか、学ぶ機会はありません。
現在、働いている人、働く準備をしている人を対象に、身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座(基本コース)のYouTubeの動画で学べる講座を配信中です。
無添加※の化粧品を開発・販売しているハーバー研究所の美容教育トレーナーから学びましょう!
教材費:おひとりさま1,540 円(税込)受講料は無料。
教材(わかりやすいテキスト、化粧水やファンデーションなどのミニセット)を事前にお送りします。
※防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素無添加
【ご支援のお願い】
新たな拠点に移転したアトリエ活動、あなたの力で支えてください
「アトリエ・ポレポレ」と「エイブルアート芸術大学」2つのアトリエ活動は、今年3月にアーツ千代田3331から泉岳寺に拠点を移転しました。移転から半年の「アトリエ・ポレポレ」の活動レポートを掲載しました。ぜひご覧ください。
港区の新たな拠点での活動になるため、ハード面での環境整備や、備品等を購入するためのご支援が必要です。寄付サイト「Give One」にてご支援を受け付けています。ぜひご協力ください(寄付控除制度あり)。