TOP
エイブル・アート・ジャパンの事業

News
2025/5/22
*アトリエ活動日のお知らせ
◎東京:泉岳寺
▼アトリエポレポレ(13:30-16:30)
5/24(土)、6/14(土)、6/28(土)、7/12(土)、7/26(土)、8/9(土)、8/23(土)、9/13(土)、9/27(土)、10/11(土)、10/25(土)、11/8(土)、11/22(土)、12/20(土)
▼エイブルアート芸大(14:00-17:00)
6/7(土)、7/5(土)、8/2(土)、9/6(土)、10/4(土)、11/1(土)、12/6(土)
2024/3/1
*東北事務局が移転しました
・新住所:〒980-0011 宮城県仙台市青葉区上杉4-1-50 1階
・電話・メールの変更はありません
2023/7/1
*事務局開室日
東京・東北とも
月〜金(平日10:00〜18:00)
アクセス・お問い合わせはこちら
2023/3/18
*東京事務局が移転しました
・新住所:〒108-0074東京都港区高輪2-15-24三愛ビル竹館2階203号室
・新電話番号:03-6277-2802
サイト内検索
メルマガ登録・RSS講読
others
2025/6/1
【会員向けご案内】
第15回通常総会のご案内
6月22日(日) 14:00-15:00
オンライン(Zoom)
対象:エイブル・アート・ジャパン会員のみ
第15回通常総会を開催します。議案については、別途会員の皆様に郵送しております資料をご確認ください。
6月15日(日)までに、詳細ページ掲載のWEBフォームにて出欠連絡/委任状提出をお願いいたします!
others
2025/6/1
【誰でもご参加ください】
通常総会関連企画「エイブル・アート・ムーブメントから30年を迎えて」
6月22日(日) 15:30-16:30
オンライン(Zoom)
対象:どなたでも(申込不要、無料)
文字通訳あり(手話通訳は要問合せ)
障害のある人の表現に可能性を見出した「エイブル・アート・ムーブメント」の提唱から30年。このケアとアートを結ぶ活動を進めるため、エイブル・アート・ジャパンは設立され、だれもが豊かに生きることのできる社会の実現を目指して活動してきました。
この関連企画では、「エイブル・アート・ムーブメント」を提唱した故・播磨靖夫さんの最終講義をまとめた本『人と人のあいだを生きる』から言葉を引用しながら、これまでを振り返ります。
project
2025/3/21
【報告】
みんミ活動レポートを続々公開中!
みんミでは、文化施設や支援団体からの相談をもとに、コーディネーターやパートナーとともに、ミュージアム・アクセスにかかる研修や鑑賞プログラムを実施しています。



年度末に合わせて、2025年1月以降実施した活動をどどんと連続公開!すでに公開したレポートとあわせてぜひご覧ください。
others
2025/1/1
【お知らせ】
第7回障害のある人と芸術文化活動に関する大見本市 「きいて、みて、しって、見本市。」
1月31日(金)〜2月5日(水)(入場無料)
10:00-18:00
せんだいメディアテーク1階オープンスクエア

さぁ、見本市でたくさんの人・モノ・ことに出あいませんか。「障害のある人と芸術文化活動」に関する多様な個人・団体・活動を紹介するこの見本市。表現する人たちの様子を知りたい、芸術文化活動の機会や場を探している、活動の相談先を探しているなど、次の一歩を踏み出すヒントとして、各プログラムをお楽しみいただき、新たな出あいの場となれば幸いです。
project
2025/3/21
【報告】
令和6年度「仙台市・生涯学習を通じた共生社会推進事業報告書」公開
令和6年度「スウプノアカデミア」として実施してきた仙台市・生涯学習を通じた共生社会推進事業の報告書を公開しました。
障害のある人も生涯学習活動に参加しやすい環境づくりに取り組んでいます。


文部科学省委託事業 令和6年度「学校卒業後における障害者の学びの支援推進事業」
仙台市・生涯学習を通じた共生社会推進事業
仙台市教育委員会
企画・運営:特定非営利活動法人エイブル・アート・ジャパン
project
2025/5/22
【報告】
文化庁 令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業に採択
エイブル・アート・ジャパンが展開しているプロジェクト「みんなでミュージアム」は、今年度も、文化庁による「障害者等による文化芸術活動推進事業」に採択されました。


引き続き、相談対応窓口の運営や、ミュージアムへのアクセス改善、鑑賞サポートの実践などに取り組みます。
最新の活動に関する詳しいお知らせは、ウェブサイトやSNSにて発信します。
project
2025/4/21
【報告】
SOUPの研修2024
障害者芸術活動支援センター@宮城(愛称SOUP)では、障害のある人の芸術文化活動に関わる人材育成のための研修会を、毎年さまざまなテーマで行っています。
2024年度に開催した3つの研修会のレポートを公開しました。
others
2025/2/20
【書籍案内】
『人と人のあいだを生きるー最終講義 エイブル・アート・ムーブメント』
播磨靖夫 著
解説:鷲田清一(哲学者)
発売日:2025/1/31
出版社‏:どく社
昨年10月に逝去された「たんぽぽの家」代表・播磨靖夫さんの最後の著書『人と人のあいだに生きる――最終講義 エイブル・アート・ムーブメント』が出版されました。
2023年末に女子美術大学で行った講義録のほか、エイブル・アート・ムーブメントの思想、たんぽぽの家草創期に執筆した原稿が収録されています。
company
2025/6/5
【申込受付中】
HABA × Able Art Company
身だしなみと基本のスキンケア&メイク講座
▼基本コース:7月19日(土)、9月20日(土)
▼チャレンジコース:12月20日(土)
▼会場:ハーバー研究所本社(東京・神田)
▼教材費:おひとりさま1,540円(税込)、受講料無料


身だしなみやメイクは社会人にとってとても大切なこと。そこで、 現在 働いている人や、働く準備をしている人を対象に、スキンケア&メイク講座を開催します。講座は「基本コース」と「チャレンジコース」のふたつです。無添加※の化粧品を開発・販売しているハーバー研究所の美容トレーナーから学びましょう!※防腐剤パラベン、石油系界面活性剤、合成香料、鉱物油、タール系色素無添加
others
2023/1/1
【ご支援のお願い】 寄付サイト「Give One」にて新規プロジェクトへ支援受付を開始しました
寄付サイト「Give One」にて、ご支援いただきたいプロジェクトを追加/刷新しました。未来に向けて作りたい仕組み・残したいコミュニティを、あなたの力で支えてください(寄付控除制度あり)。

  • 東京・東北で障害のある人の創作活動の場の継続を支援
  • いつでも、だれでも、どこへでも、もっと気軽に豊かなミュージアム体験を「みんなでミュージアム」の支援
  • 東日本大震災復興支援活動 Good Job!東北プロジェクトで、障害のある人の仕事づくりを支援